ゼミ沖縄旅行

 9月11日から14日までの3泊4日の日程で、小林ゼミの有志が、沖縄旅行に行ってきました。コロナ前までは毎年恒例の行事だった小林ゼミの沖縄旅行。コロナ禍も一段落という形になった今夏、久しぶりに実現することができました。

 本土とは異なる沖縄の自然や歴史・文化に触れ、沖縄料理を堪能し、そして現在の沖縄の地域振興や観光産業の様子を学んできた4日間、高校の修学旅行とはまた一味違った大学生らしい旅行になったのではないかと思います。

首里城瑞泉門にて
本島北部のビーチにて
マングローブの茂る河口をカヤックで探索
VRで与那原大綱引を体験
知念岬から太平洋を望む

関連記事

最近の記事

  1. 本学教員(松本彩月・特任助教)の講義の様子が朝日新聞で紹介されました。

  2. 「地域福祉論」ゲストスピーカーにご登壇いただきました!

  3. 「市民社会論」ゲストスピーカーにご登壇いただきました!

  4. キャリア形成と「時間」との向き合い——発達心理学的視点から

  5. 「四日市学」が今年もスタートしました!

アーカイブ

TOP