入学式が挙行されました

4月1日、四日市市文化会館で、2022年度の入学式が挙行されました。昨年度は保護者の方々の来場をお断りしての開催でしたが、今年度は、昨年度よりも広いホールを確保し、ソーシャルディスタンスを保ちながら、保護者の方々にもご来場いただいて開催することができました。また、昨年度は自粛いただいたご来賓あいさつでしたが、今年度はビデオメッセージという形で、四日市の森市長からの挨拶をいただくこともできました。

 新型コロナの感染終息はまだまだ見通せませんが、本学では、この入学式をはじめ、感染対策に努めつつ、徐々に平常なキャンパスライフを取り戻しつつあります。新入生の皆さんには、これから大学でしっかり学修し、そして誰一人欠けることなく卒業することを目指していただきたいと思います。

入学式式次第

新入生を待つキャンパスの桜(3/31撮影)

関連記事

最近の記事

  1. 本学教員(松本彩月・特任助教)のコメントが朝日新聞に掲載されました

  2. 政策は誰が決めているか

  3. 岩崎恭典名誉教授の最終講義が行われました

  4. 岩崎祐子特任教授の最終講義が行われました

  5. 近世日本の武家社会における儒学受容とその「学問」化過程

アーカイブ

TOP