各地の大学から、地方自治や公共政策について学んでいるゼミが集まって、研究を発表し合い意見交換する合同ゼミ合宿「ジョイントセミナー」。
今年度は、11月29日(金)~12月1日(日)の3日間、中央学院大学の館山セミナーハウスを会場にして開催されました。幹事校の中央学院大学の皆さんには、大変お世話になりました。
中央学院大学 館山セミナーハウス
本学からは小林ゼミの2~3年生、吉川ゼミの2年生が参加しました。
「人口減少と地方自治」というテーマのもと行われた共通論題報告(1日目)では、小林ゼミ3年生チームと吉川ゼミの2年生チームが報告しました。
小林ゼミ共通論題報告「どうすれば過疎地域で地域住民の足を確保することができるのか?」
吉川ゼミ共通論題報告「学生の団地入居による地域活動支援に関する事例報告」
2日目に行われた自由論題報告では、小林ゼミ3年生が2チーム、2年生が1チームの計3チームが報告を行いました。
小林ゼミ3年生①自由論題報告「若者の孤独死」
小林ゼミ2年生自由論題報告「獣害のない明日を夢見て」
小林ゼミ3年生②自由論題報告「人口流出と地域のつながり」
日頃接することのない他大学の学生との意見交換や、他大学の先生方からの鋭いコメントなど、学生たちにとっては、未来につながる良い刺激になったことと思います。
他大学ゼミ報告への質疑を行う本学学生
三重から千葉までの長距離移動参加の負担感もあり大変だったかと思いますが、他大学の学生との交流も出来たことは貴重な経験になったのではないでしょうか。
来年度は12月5日(金)~7日(日)の日程で、今年度同様、中央学院大学館山セミナーハウスにて開催される予定です。
共通論題テーマ「土地」について解説する小林先生
共通論題のテーマは「土地」、来年度こそグランプリ獲得を目指してゼミ活動を頑張っていきましょう!
昨年度の様子は下記からご覧ください↓