ディベート・クラス対抗戦(入門演習) 2024.01.19 ゼミ活動 2024年最初の入門演習では、ディべートを行ないました。総合政策学部の入門演習では毎年ディベートを行なっており、いわば恒例行事です。コロナ禍では各クラス内で練習をしてきましたが、今回は1会場3クラスの3会場に分かれ、クラス対抗戦です。論題は「四日市大学は、課題(レポートなど
ジョイントセミナー2023 2023.12.04 ゼミ活動 各地の大学から、地方自治や公共政策について学んでいるゼミが集まって、研究を発表し合い意見交換するイベント「ジョイントセミナー」。今年度は、12月2日(土)~3日(日)の2日間、山梨県立大学の飯田キャンパスを会場にして開催されました。幹事校の山梨県立大の皆さんには、大変お世話になりました。
学生選挙啓発活動表彰 2023.12.01 ゼミ活動 12月1日(金)、四日市市選挙啓発学生会「ツナガリ」でのこれまでの活動の取組みが評価され、総合政策学部3年の桐山裕汰さんが、四日市市選挙管理委員会の渡邉八尋委員長から表彰されました。おめでとうございます。今後とも、後輩を巻き込みながら、地域社会のために、継続的に取組みを続けていってほしいものです。
フジ技研と「FUJIHUB」を考える 2023.09.26 ゼミ活動 地域と連携した取り組みを紹介します。四日市大学は三重県の協力を得て、「三重のサステナブル経営」表彰企業の皆様に特別講義として講演をしていただいています。今回は、株式会社フジ技研取締役常務 鏡谷有紀様の授業を紹介します。フジ技研は、三重県いなべ市に本社がある試作部品設計製作、
三重執鬼と「VUCAの時代」を考える 2023.09.26 ゼミ活動 地域と連携した取り組みを紹介します。四日市大学は三重県の協力を得て、「三重のサステナブル経営」表彰企業の皆様に特別講義として講演をしていただいています。今回は、三重執鬼株式会社 代表取締役寺田忍様の講演を紹介します。さて、この会社「三重執鬼」の読み方は?(正解はこの
東海財務局津財務事務所との連携授業(その2) 2023.07.04 ゼミ活動 四日市大学は東海財務局津財務事務所と連携協定を結び、「金融教育」を実践しています。前回の資金調達の復習をしたのち、今回の授業のテーマは、「金融トラブルと投資のリスク」です。金融トラブルを知る目的は、様々な詐欺等の事例を通じて、社会に出てからの金融トラブルに対処する心
大学4年間のうちに海外に行ってみる? 国際協力に参加してみる? 2023.07.04 ゼミ活動 今回の「人間たれ」(1年必修科目、「人間たれ」は暁学園綱領)は、オイスカ・インターナショナル(The Organization for Industrial, Spiritual and Cultural Advancement-International)から、講師の先生をお招きし、国際協力につ
宝輪と中小企業の「ESG」を考える 2023.06.29 ゼミ活動 四日市大学は三重県の協力を得て、「三重のサステナブル経営」表彰企業の皆様に特別講義として講演をしていただいています。今回は、株式会社宝輪 ESG部長 仲西麿佑様にご登壇いただきました。鈴鹿市にある「宝輪」・・・なんとふりがなをつけますか?正解は、ほうわ です。運送業、不動産賃貸業、構内物流
北村組と仕事の「やりがい」を考える 2023.06.08 ゼミ活動 四日市大学は三重県の協力を得て、「三重のサステナブル経営」表彰企業の皆様に特別講義として講演をしていただいています。今回は、株式会社北村組取締役社長 北村浩文様にご登壇いただきました。北村組(松阪市)は、総合建設業の会社です。建設業の仕事の特徴は、現地生産、個別受注
東海財務局津財務事務所との連携授業 2023.06.07 ゼミ活動 四日市大学は東海財務局津財務事務所と連携協定を結び、「金融教育」を実践しています。今回は、津財務事務所 理財課長 鈴木啓一様にご登壇いただきました。第1回講義では「ライフデザインと資金調達」をテーマに、人生の計画をあらかじめ立てることの大切さを知り、どのように備えていくかについて学