
総合政策学部長
鶴田 利恵
さまざまな問題や課題の解決策を考える
企業・社会・地域といった私たちの周りには、非常にさまざまな問題や課題があります。私たちは、「どこにどのような問題や課題があり、それを解決していくには何をすればよいのか?」を学生一人一人が考え、実行する力をつけていくことを目指します。そのために、政治・経済・経営・歴史・文化など幅広い学問を学び、多面的な視点から物事を捉えていきます。もちろん、フィールドワークを取り入れた実践的な学びも充実しています。
自分の関心に合わせた専攻+α
そして、自分の関心や興味に合わせて、「経営戦略専攻」・「公共政策専攻」・「人文社会専攻」の中から主な専攻を選び専門的に学びます。さらに、他の専攻の科目も自由に選択することで、例えば次のような人になることを目指します。
「経営戦略専攻」:企業が抱えるビジネス上の課題を解決し、かつ社会貢献もできるビジネスパーソン
「公共政策専攻」:地域が抱える問題を解決し、かつビジネス感覚も持ち合わせた公務員
「人文社会専攻」:サブカルチャーや地域の文化遺産、格差社会などの社会現象や問題をざまざまな角度から捉えることのできる公務員やビジネスパーソン

頑張りがあなたをつくる
人生の可能性は無限大です。どうぞ自分の可能性を信じて、多くの視点から欲張って学んでください!!