キラリと光る企業を見学してきました 2024.09.09 2024年9月5日(木)、愛知県犬山市で株式会社デンケン様、喫茶れとろ様、株式会社ココトモファーム様を訪問し、それぞれの幹部の方々からお話をうかがいました。この企業見学は、総合政策学部で二村ゼミの有志が企画したものです。株式会社デンケン様http://www2.ai
浅井ゼミ2年生でBAURAミーティングの企画のために四日市港を散策してきました。 2024.07.25 総合政策学部の浅井ゼミは、10/20(日)開催のBAURAミーティングの親子参加企画のために四日市港の現地視察に行ってきました。異常な暑さの中、納屋防災緑地公園を出発し、相生橋を渡り、堅川運河を横目に、潮吹き防波堤の見える稲葉翁記念公園に。
総合政策学部の鶴田ゼミ生が卵卵ふわぁ~むさんの見学に行ってきました。 2024.06.27 総合政策学部の二村ゼミと鶴田ゼミは、三重県四日市市に支店がある卵卵ふわぁ~むさん(本社は三重県北牟婁郡紀北町)と商品開発を行うことになりました。卵卵ふわぁ~むさんは、卵とその卵を使ったスイーツや、紀伊半島でしか採れないジャバラという果物を使った商品を販売されています。
浅井ゼミ2年生が桑名へのフィールドワークに行ってきました。 2024.06.27 総合政策学部の浅井ゼミは、これまでの授業で、桑名の歴史を中心として三重や東海地方の歴史を文献で学んできました。6月27日(木)には、その歴史の中心となる史跡について、文献や地図、インターネットによる情報だけでなく、実際に現地を訪問してみることで気づくこともあると考え、フィールドワークを行い
ディベート・クラス対抗戦(入門演習) 2024.01.19 2024年最初の入門演習では、ディべートを行ないました。総合政策学部の入門演習では毎年ディベートを行なっており、いわば恒例行事です。コロナ禍では各クラス内で練習をしてきましたが、今回は1会場3クラスの3会場に分かれ、クラス対抗戦です。論題は「四日市大学は、課題(レポートなど
ジョイントセミナー2023 2023.12.04 各地の大学から、地方自治や公共政策について学んでいるゼミが集まって、研究を発表し合い意見交換するイベント「ジョイントセミナー」。今年度は、12月2日(土)~3日(日)の2日間、山梨県立大学の飯田キャンパスを会場にして開催されました。幹事校の山梨県立大の皆さんには、大変お世話になりました。
学生選挙啓発活動表彰 2023.12.01 12月1日(金)、四日市市選挙啓発学生会「ツナガリ」でのこれまでの活動の取組みが評価され、総合政策学部3年の桐山裕汰さんが、四日市市選挙管理委員会の渡邉八尋委員長から表彰されました。おめでとうございます。今後とも、後輩を巻き込みながら、地域社会のために、継続的に取組みを続けていってほしいものです。
フジ技研と「FUJIHUB」を考える 2023.09.26 地域と連携した取り組みを紹介します。四日市大学は三重県の協力を得て、「三重のサステナブル経営」表彰企業の皆様に特別講義として講演をしていただいています。今回は、株式会社フジ技研取締役常務 鏡谷有紀様の授業を紹介します。フジ技研は、三重県いなべ市に本社がある試作部品設計製作、
三重執鬼と「VUCAの時代」を考える 2023.09.26 地域と連携した取り組みを紹介します。四日市大学は三重県の協力を得て、「三重のサステナブル経営」表彰企業の皆様に特別講義として講演をしていただいています。今回は、三重執鬼株式会社 代表取締役寺田忍様の講演を紹介します。さて、この会社「三重執鬼」の読み方は?(正解はこの
ゼミ沖縄旅行 2023.09.15 9月11日から14日までの3泊4日の日程で、小林ゼミの有志が、沖縄旅行に行ってきました。コロナ前までは毎年恒例の行事だった小林ゼミの沖縄旅行。コロナ禍も一段落という形になった今夏、久しぶりに実現することができました。 本土とは異なる沖縄の自然や歴史・文化に触れ、沖縄料理を堪能し、そして現