岡本かの子の文学 2024.08.29 研究紹介 岡本かの子って? 岡本かの子という小説家を知っていますか?大阪万博公園にある太陽の塔の作者で「芸術は爆発だ!」で有名な岡本太郎の母であり、50歳目前で亡くなる直前、つまり晩年の数年間、小説家としてめくるめくかの子ワールド作品を次々と生み出しました。太郎も相当キワモノ的な芸術
「住み続けたい地域と働き続けたい職場に関するアンケート」を実施します 2024.08.20 地域活動 四日市大学総合政策学部は、名張商工会議所と連携し、名張市の人口減少対策に関する調査研究を行っています。この調査研究の一環としてこの度、「住み続けたい地域と働き続けたい職場に関するアンケート」を実施いたします。※ ※ ※ 名張商工会議所では地元産業界の活力を維持して名
「都市祭礼論」受講者が「鳥出神社の鯨船行事」に参加しました! 2024.08.16 地域活動 総合政策学部地域・まちづくり分野専門教育科目「都市祭礼論」/「祭りとまちづくり」で、8月14日(水)・15日(木)「鳥出神社の鯨船行事」に実習として参加しました。「鳥出神社の鯨船行事」はユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財にも登録されており、港を出
2024年8月地元企業魅力発見バスツアーを行いました! 2024.08.08 地域活動 2024年8月8日(木)地元企業魅力発見バスツアーを行いました。このバスツアーは、四日市市との連携事業で、地元の魅力的な企業を学生に知ってもらう趣旨で、年2回、開催しています。前期は「産業とまちづくり」の履修者のうち希望者を対象として実施しました。今年度から科目名が変更になったこともあり、「まちづ
「都市祭礼論」受講者が大入道山車練り@大四日市まつりに参加しました。 2024.08.04 地域活動 大入道山車の組立はこちらへ↓https://www.seisaku.yokkaichi-u.ac.jp/2024/07/21/20240721/総合政策学部地域・まちづくり分野専門教育科目「都市祭礼論」/「祭りとまちづくり」で、8月4日(日)に四日市市のシンボル
パリ2024オリンピック・パブリックビューイングが行われました! 2024.07.31 ニュース 7月31日、パリオリンピック体操女子団体決勝戦のパブリックビューイングが四日市市総合会館にて開催されました。体操女子団体決勝には、総合政策学部所属の岡村真さんも出場しています!体操女子日本代表を応援するために四日市大学教職員も駆けつけ、パリから遠く離れた四日市の地よ
地方都市の未婚化―産業構造とジェンダーギャップ 2024.07.26 研究紹介 未婚化と晩婚化 日本は長らく未婚化が問題になっています。なぜ未婚化が問題になるのかといえば、日本が長らく苦しんでいる、少子化の原因の一つだからです。未婚化というのは、結婚する年齢が上昇する晩婚化と、生涯結婚しない人が増える非婚化の二つの側面をもつ現象だとされています。 この
浅井ゼミ2年生でBAURAミーティングの企画のために四日市港を散策してきました。 2024.07.25 地域活動 総合政策学部の浅井ゼミは、10/20(日)開催のBAURAミーティングの親子参加企画のために四日市港の現地視察に行ってきました。異常な暑さの中、納屋防災緑地公園を出発し、相生橋を渡り、堅川運河を横目に、潮吹き防波堤の見える稲葉翁記念公園に。
「都市祭礼論」受講者が大入道山車の組立に参加しました。 2024.07.21 地域活動 総合政策学部地域・まちづくり分野専門教育科目「都市祭礼論」/「祭りとまちづくり」で、7月21日(日)に四日市市のシンボルでもある大入道山車の組立に実習として参加しました。大入道山車収納庫に8時50分に集合した受講生たちは、顔も手足もバラバラの大入道の道具出しからお手
あふれる夢、応援します!「ビジネスプランコンテスト2024」の応募が始まりました! 2024.07.18 地域活動 株式会社三十三総研が毎年実施するビジネスプランコンテスト2024の応募が今年も始まりました。アントレプレナーシップ論の講義では、応募開始の時期に三十三総研さまにお越しいただき、コンテストの概要を説明いただいています。ビジネスプランコンテストは、学生だけが応募できる「学生コース」も設定されており、高