7月24日(木)、総合政策学部吉川ゼミ2年生が川越町「若者会議」成果報告会を川越町役場で実施しました。
若者会議は、川越町第7次総合計画後期基本計画・総合戦略の策定にあたり、四日市大学と川越町の包括連携協定に基づいて行われる若者目線の事業提案事業であり、総合政策学部から吉川ゼミ2年生と、岡ゼミ3年生が参加していました。
成果報告会では、4月から準備してきた若者目線の事業提案として、地域の魅力を継続して発信していくための「Tiktokで若者に川越町を知ってもらおう!~川越町の未来のために~」と題するプロジェクトを提案しました。

当日の様子は中日新聞朝刊北勢版でも紹介されました。
過去の取組はこちら↓