ICT戦略課に聞く統計調査 2022.06.02 6月2日(木)、2限のゼミの時間に、四日市市役所のICT戦略課の職員の方にお越しいただき、統計調査について、お話しいただきました。四日市大学は、様々な場面で四日市市と連携していますが、この日のお話も、そうした市との連携の一環で実現したものです。 この日は、三田ゼミと小林ゼミの2年生の学生
「みんなの和プリン」記者発表! 2022.05.31 2021年9月から松井ゼミで取り組んできた、柔らかく、誤嚥もしにくい『高齢者向けのお菓子 「みんなの和プリン」』が完成し、5月31日、学内で記者発表を行いました。 このプロジェクトは、地域活性化に貢献する吉本興業が呼びかけ、お菓子のラベルデザインは四日市商業高校の生徒さんたち、製造は障害が
新緑の風とグループワーク 2022.04.28 総合政策学部では、毎週木曜日は、どの学年の学生にとっても、ゼミの日となっています。 一週間に一度、仲間たちと顔を合わせ、互いに調査してきたことを報告し合ったり意見交換したりするゼミの時間は、岩崎学長からは「大学生活の華」とも言われており、四日市大学としても、とても大切にしている時間でもあり
入門演習Ⅰで履修登録を確認しました 2022.04.09 いよいよ2022年度の授業が始まりました。今年度の授業は4月8日(金)からです。総合政策学部の最初の授業は、必修科目の「入門演習Ⅰ」でした。必修ですから、クラスの全員がそろっていっせいにスタートしました。なんだか気持ちがいいですね。さて、第1回の授業は、履修登録の確認などでした。4月5日(火