ビジネスマネジメントの講義で大学と企業のコラボ授業を実施しました!

本年度の「ビジネスマネジメント」の授業では、三重化学工業㈱様の協力を得て、企業と大学のコラボ授業を行なうこととなりました。初回のコラボでは、講義と実習(保冷剤づくり体験)を実施しました。講義では、三重化学工業の企業概要、医療分野や海外市場への進出、連携事業・ 「ミエラボ」(コラボの場)の取り組みなどについてお話いただきました。

授業の後半は、同社の主力製品である保冷剤づくりを体験しました。保冷材は成分の配合により硬さが変えられますし(カチカチ、シャーベット状など)、着色もできます。学生は「マイ保冷剤」づくりに取り組みました。製品づくり体験により企業への理解が一段と深まりました。 

次回以降は、学生と三重化学工業でグループをつくり、企業と学生が一緒になってSDGs、地域貢献、新商品開発、ブランディング、海外戦略などを考える予定です。 

関連記事

最近の記事

  1. 「四日市学」が今年もスタートしました!

  2. 川越町「若者会議」を実施しました①

  3. 「住み続けたい地域と働き続けたい職場に関するアンケート」報告書

  4. 本学教員(松本彩月・特任助教)のコメントが朝日新聞に掲載されました

  5. 政策は誰が決めているか

アーカイブ

TOP