君は、バンクシーを知っているか 2024.11.14 研究紹介 常に複数の研究テーマを追いかけている。そのなかで、最近、論文の形になることが多いテーマがバンクシーだ。バンクシーは説明しにくい。君はバンクシーを知っているだろか。僕は、知らない。どんな顔をしているのか、何歳なのか。僕は、知らない。どうやら、英国人では、あるらしい。そもそも「バンクシー」は
貿易や投資の自由化によって発展する国際経済 2024.10.08 研究紹介 いくつかの国が同じ通貨を使う 27か国が加盟するEU(欧州連合)では、20か国がユーロという単一通貨を使っています。ドイツのマルクやフランスのフランは、今はもう流通していません。このように先進国を含む数か国が集まって単一通貨を使用している経済圏は、世界中でこのEU のみです。
総合政策学部第1回研究会を開催しました 2024.09.11 ニュース 総合政策学部教員の研究成果を公開するための研究会が開催されました。※ ※ ※日時:2024年9月11日(水)9:00-11:25会場:四日市大学構内123教室第一報告:二村 建也「金融リテラシーと金融行動の関係」https://www.seisaku.yo
近代日本の捕虜言説についての研究 2024.09.10 研究紹介 捕虜言説とは 私は近代日本の捕虜言説について研究しています。近代日本というのは、明治・大正・昭和のことです。捕虜とは、この場合、戦争の時に敵に捕まってしまった兵士のことを言います。捕虜言説とは、その捕虜について語った法律や文学や報道、さらには映画や歌などのことばのことです。
キラリと光る企業を見学してきました 2024.09.09 ゼミ活動 2024年9月5日(木)、愛知県犬山市で株式会社デンケン様、喫茶れとろ様、株式会社ココトモファーム様を訪問し、それぞれの幹部の方々からお話をうかがいました。この企業見学は、総合政策学部で二村ゼミの有志が企画したものです。株式会社デンケン様http://www2.ai
岡本かの子の文学 2024.08.29 研究紹介 岡本かの子って? 岡本かの子という小説家を知っていますか?大阪万博公園にある太陽の塔の作者で「芸術は爆発だ!」で有名な岡本太郎の母であり、50歳目前で亡くなる直前、つまり晩年の数年間、小説家としてめくるめくかの子ワールド作品を次々と生み出しました。太郎も相当キワモノ的な芸術
「住み続けたい地域と働き続けたい職場に関するアンケート」を実施します 2024.08.20 ニュース 四日市大学総合政策学部は、名張商工会議所と連携し、名張市の人口減少対策に関する調査研究を行っています。この調査研究の一環としてこの度、「住み続けたい地域と働き続けたい職場に関するアンケート」を実施いたします。※ ※ ※ 名張商工会議所では地元産業界の活力を維持して名
「都市祭礼論」受講者が「鳥出神社の鯨船行事」に参加しました! 2024.08.16 ニュース 総合政策学部地域・まちづくり分野専門教育科目「都市祭礼論」/「祭りとまちづくり」で、8月14日(水)・15日(木)「鳥出神社の鯨船行事」に実習として参加しました。「鳥出神社の鯨船行事」はユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財にも登録されており、港を出
2024年8月地元企業魅力発見バスツアーを行いました! 2024.08.08 ニュース 2024年8月8日(木)地元企業魅力発見バスツアーを行いました。このバスツアーは、四日市市との連携事業で、地元の魅力的な企業を学生に知ってもらう趣旨で、年2回、開催しています。前期は「産業とまちづくり」の履修者のうち希望者を対象として実施しました。今年度から科目名が変更になったこともあり、「まちづ
「都市祭礼論」受講者が大入道山車練り@大四日市まつりに参加しました。 2024.08.04 ニュース 大入道山車の組立はこちらへ↓https://www.seisaku.yokkaichi-u.ac.jp/2024/07/21/20240721/総合政策学部地域・まちづくり分野専門教育科目「都市祭礼論」/「祭りとまちづくり」で、8月4日(日)に四日市市のシンボル