入門演習Ⅰで履修登録を確認しました

いよいよ2022年度の授業が始まりました。

今年度の授業は4月8日(金)からです。総合政策学部の最初の授業は、必修科目の「入門演習Ⅰ」でした。必修ですから、クラスの全員がそろっていっせいにスタートしました。なんだか気持ちがいいですね。

さて、第1回の授業は、履修登録の確認などでした。4月5日(火)から始まった新入生オリエンテーションで、必死に授業についてガイダンスを受けて時間割を作りましたが、それを今日は振り返って「これでいいか」とあらためて見直す時間でした。

みんな無事にいい時間割になっていたでしょうか? これからその時間割で大学の勉強が始まります。楽しい大学生活になりますように!

関連記事

最近の記事

  1. 総合政策学部第2回研究会を開催しました

  2. 7/11 「四日市学」にて四日市市の都市計画についてご講演頂きました

  3. 6/18「都市計画論」にて、四日市市内の自動運転やMaaSの取り組みについてご講演頂きました

  4. 戦後における日本思想

  5. 名張商工会議所・名張市と本学の産官学プロジェクトが朝日新聞で取り上げられました

アーカイブ

TOP